所得税確定申告の「マイナポータル連携」について、ご紹介いたします。

マイナポータルとは
マイナポータルは、政府が提供するオンラインサービスで、各種行政手続きに必要な情報を一元的に管理・確認できるシステムです。

マイナポータル連携とは
マイナポータル連携とは、年末調整や所得税確定申告の際に、マイナポータルを通じて控除証明書等のデータを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能です。

確定申告においては、以下の項目が連携対象となります。

・生命保険  ・地震保険  ・医療費   ・ふるさと納税  ・社会保険料

・iDeCo  ・小規模企業共済掛金  ・住宅ローン関係 

・給与所得の源泉徴収票  ・公的年金の源泉徴収票 

・株式の特定口座年間取引報告書

参考→マイナポータル連携で自動入力!

マイナポータル連携のメリット
マイナポータル連携をすることにより、控除証明書等を自動取得するので、入力の手間が省け、入力ミスが減少するメリットがあります。

また、マイナポータル上にデータを集約することで、自身の情報を一元管理することができます。